中3

20200817 中3受験講座1日目授業報告

【英語】
平成24年(2012)京都府公立高校長文1を使い、長文読解の指導開始
公立・私立共に長文の配点の60%を押さえるために必要なことなどを指導
同時に、ターゲット1800の内、800字までを急ぎ暗記することも指示。

動名詞と現在分詞の区別
長主語の扱い
接続詞の扱い
ダブルクォーテーションの扱い
say tell speak talk の使い分けと、比べようのまとめのある単語の重要性
出会って分からなかった単語は、辞書で必ずひくこと

【数学】
同志社国際2012 問題を使用し、中2の範囲だけで解ける関数入試問題を指導
この説明を通じて、
関数の式の立式
交点の求めかた
2つの直線が平行の場合と、直交する場合の傾きaのルール
すべての解法は、作図することから始まることの指導
座標と平行線の関係を使った比の扱い
三角形の二等分線を引いた場合の底辺比と面積比の関係など

【古典】
初の古典で、7日間連続で授業をする
「耳袋」よりの出題問題を使用し、
注釈単語と、自分が分かる単語だけで全文をイメージする練習
主語と動詞がすべて、古典は主語が変わらない限り、2回目からは省略ルールの存在説明
具体的に、主語と動詞の組み合わせの本文に書き込んだ用紙を配布し、実演解説

十二支が示す方位と時刻の仕組みの説明と、一覧できるプリントを配布
月の異名の整理

今後まとめていく古典単語と、出会ったものだけは暗記するように指示

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2日目は
古典と理科と数学

理科は中学の夏期宿題の難しい問題を解説しながら、受験勉強への広がりにつなげる
古典は、要点整理の継続と、新しい過去問
数学は、一次関数の入試問題指導継続